常に緊張していると疲れますし、リラックスして気持ちを切り替えることも大事。 その切り替えを無意識にしているのが自律神経。 よく自律神経が乱れると、、 などよく耳にする言葉ではありますよね。 今回はそんな知っているようで知… 続きを読む オンとオフ
タグ: ダイエット
レコーディングダイエット
岡田 斗司夫 著 2007年に自ら実践したレコーディング・ダイエットを記した 「いつまでもデブと思うなよ」を出版し、55万部以上のベストセラーとなりかなり話題となりましたね。 毎日食べたものとカロリーを記録… 続きを読む レコーディングダイエット
胸肉を美味しく食べる方法
ダイエットとお財布の味方! それは『胸肉』 胸肉にはイミダゾールペプチドという成分が含まれており、疲労回復や抗酸化作用がございます。 先日の投稿参照 ビルダーから学ぶ パサパサして食べにくいという考えはもはや時代遅れ。 … 続きを読む 胸肉を美味しく食べる方法
目標達成する人、しない人
文字通り目標達成する人と、しない人は何が違うのか。 これは特別な才能は関係なく、ちょっとした違いだけなんです。 ここではトレーニングにおいて自分の目標を達成できるかできないかという意味になりますが、仕事やプライベートにお… 続きを読む 目標達成する人、しない人
数字のはなし
理想のカラダを手に入れるための手段として 食事制限や運動を行う方が最も多いでしょう。 今回は食事や運動を行なった際にどのような結果が出るのかを 具体的な数値で表してみましょう! 筋トレによって筋肉が1kg増えると20kc… 続きを読む 数字のはなし
美脚モニター募集詳細
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。 美脚モニターに関しての詳細になります。 自粛モードで多くの方が運動不足になっているかと思います。 自宅でのトレーニングに限界を感じている、一人でのトレーニングでは中々継続がで… 続きを読む 美脚モニター募集詳細
痩せる方法はシンプル!
先日コロナ太りに関しての投稿をさせて頂きましたが。 逆にコロナ痩せもあります! 毎晩のように飲み歩き、体重変化が長期間停滞していたお客様がこの短期間でどのように結果が出たのか。 コロナ痩せができた理由とは お酒が好きで毎… 続きを読む 痩せる方法はシンプル!
トクホのホント
世の中にはいろんな食品に有効性や安全性を認められた証明として表示できるマークが決まっています。 よく見るマークに関して再認識をして頂ければ幸いです。数あるマークの中でも今回はトクホをご紹介いたします。 特定保健用食品とは… 続きを読む トクホのホント
カカオ
カカオはポリフェノールが豊富で、カカオポリフェノールが多く含まれている。 主な産地は西アフリカ、東南アジア、中南米。赤道の南北緯度20度以内、年間平均気温27℃以上、年間を通じてその上下する範囲がごく狭い、 高温多湿な地… 続きを読む カカオ
食べるならどっち?
緊急事態宣言が解除され、様々な規制が緩和され始めます。 飲食店では時短営業をしていたのが、通常の営業時間に戻ったり、 テイクアウトをしなくても店内で好きなメニューを食べる。 言ってみれば普通が戻ってくる感じですね。 これ… 続きを読む 食べるならどっち?
褐色脂肪細胞とは
憎っくき体脂肪は白色脂肪細胞と言って、文字通り白い色をした脂肪。 白色脂肪細胞の特徴は脂肪をエネルギーとして蓄える、外侮の衝撃から身を守る、いざという時のための最終エネルギーとして働きます。 体内で吸収できない栄養素は中… 続きを読む 褐色脂肪細胞とは
ルイボスティー
最近個人的にはまっております。 特有の香りと苦すぎず、優しいでどんな料理にも合うので好きですね。 そんなルイボスティーについての話 ルイボス(rooibos)とはマメ科のアスパラトウス属の一種で多年草である。 原産は南ア… 続きを読む ルイボスティー