生活活動代謝とは人が消費する3つエネルギーの1つ。
残り二つは前回投稿分でご案内しております。
基礎代謝、食事誘導性熱産生
基礎代謝が7割
食事誘導性熱産生が1割
生活活動代謝が2割
の消費エネルギーとなっています。
基礎代謝が何もしなくても消費するカロリー
食事誘導性熱産生が食べて消費するカロリー
生活活動代謝は動いて消費するカロリー
となります。
起きてから寝るまでの間にどれだけ動くかによって消費量が変わってきます。
仕事内容や、普段からどれぐらい体を動かす習慣があるかによって人それぞれ消費量は変わりますよね。
そこでおおよその消費分を予測したものが下記の
『生活活動強度』
基礎代謝にご自身の該当する強度(数値)を掛け合わせることで、生活活動代謝が算出できます。
I(低い)1.3
散歩、買物など比較的ゆっくりした1時間程度の歩行のほか大部分は座位での読書、勉強、談話、また座位や横になってのテレビ、音楽鑑賞などをしている場合。
II(やや低い)1.5
通勤、仕事などで2時間程度の歩行や乗車接客、家事等立位での業務が比較的多いほか大部分は座位での事務、談話などをしている場合。
III(適 度)1.7
生活活動強度II(やや低い)の者が1日1時間程度は速歩やサイクリングなど比較的強い身体活動を行っている場合や、大部分は立位での作業であるが1時間程度は農作業、漁業などの比較的強い作業に従事している場合。
IV(高い)1.9
1日のうち1時間程度は激しいトレーニングや木材の運搬、農繁期の農耕作業などのような強い作業に従事している場合
生活活動代謝 = 基礎代謝×生活活動強度
ほとんどの方が1.5、または1.3で計算されるとリアルに近い数値が計算できるはずです。
この生活活動代謝を求め、いつまでにどれぐらい痩せたいかを明確にすると、ゴールから逆算して毎日どれぐらいのカロリーを摂取すれば良いのか分かります。
何度も言いますがダイエットの基本は、以下の通り
消費カロリー>摂取カロリー
消費カロリーとは基礎代謝、生活活動代謝、食事誘導性熱産生をまとめたものですね!
ダイエットで結果を出すには食事8割、運動2割と良く言いますが、成功の確率を上げるならば
ダイエットに関する知識を得る、学ぶことが大事。
トレーナーから言われたことはもちろん大事ですが、自分の時間とお金を使って得た知識は長きに渡ってあなたの財産となり、味方となるでしょう。
知識はある分だけ成功確率が上がる。そして身につけた知識は一生使えます。死ぬまで自分のカラダと付き合っていかなきゃいけないんだから、
自分のカラダに興味を持って、大切に労ってあげましょう。
身につけた知識の分だけ、カラダは反応してくれますよ!
あとは実践あるのみ!
最後までお読み頂きありがとうございます。
パーソナルトレーニング体験受付中!!
お問合せ専用LINEアカウントからも体験ご予約可能です。
LINEからのお問い合わせはこちらをクリック
西尾市No. 1 ボディメイクジム
TEL:0563−65−818
フォローしていただけると嬉しいです!!
皆様からのご連絡お待ちしております。