免疫力5倍!冷え性改善!体温を1℃上げるだけで得する話

2025年03月06日

あなたの平熱は何度ですか?

体温は健康状態を知る上で重要な要素です。 自分の平熱を把握し、適切に体温を上げて、ダイエットの成功率を上げ、より健康でパワフルな体を手に入れましょう!


体温が1度上がると?

免疫力が5~6倍アップ!
病気にかかりにくくなる
血流量アップで冷え性改善
筋肉が増えやすくなる(血液中の酸素や栄養が行き渡るため)
記憶力アップ(脳の血流改善)
便秘解消(腸の蠕動運動が活発に)

体温が高いことにはメリットしかありませんね!


体温が1度下がると?

免疫力が30%低下
低体温(35℃台)になると免疫機能が弱まる

平熱の目安は 36.5~37.1℃ です。 「37℃だから熱がある」というわけではなく、これは平熱の範囲内の方もいます。 しかし 35℃台は低体温状態 になり、免疫力が著しく低下します。


なぜ低体温になってしまうのか?

主な原因は ストレス です。

ストレスには、

  • 精神的ストレス(仕事・人間関係)
  • 身体的ストレス(疲労・睡眠不足)
  • 環境的ストレス(寒暖差・生活習慣)

などがあり、これらが 自律神経とホルモンバランスを崩す ことで低体温を引き起こします。

🌀 自律神経の乱れ → 血流が悪化し、低体温に
🌀 ホルモンバランスの崩れ → 細胞のエネルギー低下で低体温に


低体温だとどうなる?

低体温は 免疫力の低下 を招き、

⚠️ 肌荒れ・便秘・歯周病・胃潰瘍・骨粗鬆症
⚠️ 潰瘍性大腸炎・がん・メニエール病・間質性肺炎・パーキンソン病・認知症
⚠️ 喘息・アトピー・花粉症などのアレルギー疾患

を発症・悪化させるリスクが高まります。

つまり 体温を1度上げる ことで、これらのリスクを軽減できます!


体温を上げる方法

🔥 筋トレをする(筋肉量増加で基礎代謝アップ)
🔥 41℃のお風呂に入る(副交感神経を優位にし、リラックス効果)
🔥 朝起きてすぐに白湯を飲む(体内から温める)
🔥 朝のウォーキング(30分で体温が0.7~1.0℃上昇)

これらを 継続的に実践 することで、平熱が少しずつ上がっていきます。


やってはいけない習慣

二度寝をする(自律神経のリズムが乱れる)
電気をつけたまま寝る(メラトニンの分泌が抑制される)
寝る4時間前に食事をする(成長ホルモンの分泌が抑制される)

ついやってしまいがちですが、習慣化しないよう気をつけましょう!


まとめ

運動・栄養・睡眠のバランスを整えることが、体温を上げる鍵!

💪 筋トレやウォーキングで代謝アップ
🥗 バランスの良い食事でエネルギー供給
💤 質の良い睡眠でホルモンバランスを整える

体温を上げることで 免疫力アップ+脂肪燃焼効果 も期待できます! 健康で理想の体型を手に入れましょう!🔥

体験お申し込みはこちらから!


今なら夏に向けての短期集中ダイエットキャンペーン実施中!
詳しくは下記をご覧ください

【超お得なキャンペーン詳細】

🎯 先着3名様限定!
🎯 最大240,900円OFF!

「今年こそ本気で変わりたい!」と思ったら、今がラストチャンス!
この機会をお見逃しなく🔥

📩 お問い合わせはHP・LINE・お電話で!


【まとめ】

✔ 今始めれば夏までに理想のカラダに!
✔ モチベーションを維持しやすい!
先着3名限定の特別価格!

「短期間でしっかり結果を出したい!」という方は、ぜひ マキジムの短期集中ダイエットコース をご活用ください💪✨


 

コンテスト優勝トレーナー在籍!私たちにお任せください!!

体験お申し込みはこちらから!


年齢による老化は抗えない。
しかし筋トレで若返ることは可能だ。

最後までお読み頂きありがとうございます。

西尾店のインスタはここをクリック!

フォローしていただけると嬉しいです!!
皆様からのご連絡お待ちしております。


【施設情報】
住所:西尾市下町八幡下25-6
TEL:0563−65−8180

西尾駅から車で約6,7分
徒歩ですと約15分ほどの距離になります。

お車は最大8台駐車可能となっておりますのでゆったりと駐車いただけます。

満車の場合、道路を挟んだ向かい側に共用の無料駐車場がございます。

マキジム《BODY MAKE GYM MAKI》マップ

【トレーナー】
牧 寿樹 – Kazuki Maki –

牧トレーナーインスタアカウント

shoko

shokoトレーナーインスタ